こんにちは!夫の夏檸檬です!
私は、インデックス投資・日米高配当株投資の2つの軸で資産形成を進めています。
これから投資を始めようとか始めたての方はこのまま投資を進めて大丈夫かなと不安になるときもあるかと思います。
そんな方に向けて、現在のつみたてNISAの実績を公開したいと思います。
私の投資期間と銘柄
私がつみたてNISAでの投資期間は約5年になります。投資銘柄はeMAXIS Slimシリーズを始めとした全世界株と米国株の投資信託を購入しています。
eMAXIS Slimシリーズ
運用会社の三菱UFJ国際投信(株)さんが「業界最低水準のコストをめざし続ける」
(公式サイトより)と掲げているのが特長です。運用コストはできるだけ低く抑えたいので、このようなコンセプトで運用してもらえるのはありがたいですね。
運用実績
では、私のつみたてNISAの投資実績を公開したいと思います。(2023/8/27)
全世界株・米国株どちらも順調に利益が出ています。計算すると全体の年利は7%ぐらいです。年利5%でれば御の字だったので、十分です。ファンドによっては損益率50%程度出ているものもあります。初期の頃は損が出ていたことはありますが、ここ何年かは損が出ていた記憶はないですね。
つみたてNISAの購入の流れについて
私は大きくリスクをとって一攫千金を狙うよりも、できるだけ堅実に着実に資産を伸ばしていきたいと考えるスタンスです。そんな私が考える資産運用の流れとしては、①生活防衛資金を貯める②投資信託の買い付けを行う③買い付けを継続する④売らずに持ち続けるです。
①生活防衛資金を貯める
しっかりと生活防衛資金を貯めて自分が安心できる資金を準備しましょう。一般的には自分の生活費の半年分とか100万程度を目安という方が多いと思います。私は、投資の値動きによる資産の上下でうろたえないようにそれより多くの資金を準備しました。
②投資信託の買い付けを行う
SBI証券や楽天証券で買い付けをスタートさせましょう。(基本的に銀行等の窓口は避けた方がいいと思います)まずは、スタートさせることが重要で、タイミングを読む必要は全くないです。
銘柄選定
投資信託の銘柄はたくさんあって悩むと思いますが、つみたてNISA・新NISAの積立投資枠の指定のインデックス型投資信託のうち、低コスト(年率0.3%以下)で全世界株・米国株のものにしましょう。中でも私は以下の投資信託が無難だと思います。
全世界株
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
SBI・全世界株式インデックスファンド
SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド
米国株式
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
それぞれ何が違うかわからないという方もいらっしゃると思いますが、大きな違いは連動する指数の違いによる市場のカバー率(小型株を含むか含まないか)です。わからない方は、今はふーんぐらいで流してもらえればいいです。
③買い付けの継続
つみたてNISAは長期・積立・分散投資が基本です。(金融庁HP)なので、無理のない範囲でできるだけ長期間、少額でもいいので、辞めずに入金し続けましょう。どうしても厳しい場合は入金する額を減らしてもいいですが、入金を辞めないようにしましょう。継続は力なりです。
④短期では売らない
インデックス投資の場合、長期で保有し続ければし続けるほど、リターンがプラスになる確率は高くなります。暴落が来て損が出ようとも売らないで持ち続けましょう。損が出ていたとしても売らなかったら確定しませんし、時間がたつ事で利益に転じる可能性が大きいです。積み立ててるのを忘れてる位がちょうどいいですね。私も短期的な値動きには一喜一憂せず、リターンがプラスになっていればいいやぐらいの心持ちでいます。
最後に
円安や物価高など生活が厳しくなっていく中、資産を効率的に伸ばしていくことは、重要になってくると思います。ただ、自分の状況を冷静に見極めて、まずは少ない資金から投資を始めて、資産の値動きに慣れながら進めていくのがおすすめです。もう少しリスクを取れそうと思ったタイミングで資金を増やせばいいんです。長期目線で考えていきましょう。
そして、投資に関してはあくまで自己責任です。これを選べば正解!とかはないので、自分の状況にあったものを選びましょう!
X(twitter)も更新してます!
投資に関することをつぶやいているので、是非フォローをお願いします!