うつぼ(妻)の記事 PR

30代で転職した話~スタート編~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どーも妻のウツボです。

昨年2022年5月に入籍した私たちですが、元々は遠距離恋愛で私は関西に住んでいましたが、結婚を機に関東に移り住みました。(詳しくは自己紹介へ!)

結婚でいろいろな経験をしましたが、その中でも大きな出来事

転職を初めて経験しました。

ウツボ

今回は私の転職経験をお話したいと思います!

転職活動始めたいけど何から手をつければ…?
結婚して転職する際に遠方に引っ越すことに…
みたいな人のヒントになれば幸いです!

結婚、そして転職

転職の理由

さて、転職をした理由ですが、先にも書きましたが結婚したからです。

私は生まれも育ちも関西で、大学院を卒業後新卒で2016年に関西の会社に入社しました。

そして、旦那とは関西-静岡で遠距離でお付き合いをしていました。

結婚を前提に付き合っていたので、もし結婚となると仕事を辞めないとなーとはうっすらと考えてはいましたが、旦那が関西に転勤の可能性も少しあったため、不確定要素が多かったです。

結婚することが決まってからも、旦那の転勤先が確定せず私も職場には何も話していませんでした。
(何ならコロナ禍に遠距離で付き合い始めたので、職場に恋人がいることも黙ってました。)

そんな中、2022年3月に同年6月から静岡から関東への転勤が確定しました。

前職での仕事と職場への報告

前職では、入社時に配属された部署で2年、その後異動後の部署で4年目、という状況でした。

正直、最初の部署は上司と会わなかったこともあり転職を考えていました…
しかし、異動後の部署の上司がすごくいい人だったのと、自分に合った仕事内容だったため転職をやめて頑張っていました。

結婚を視野に入れ始めたあたりで、私のいた部署は結構ギリギリの人数で回していたこともあり、私が抜けると大変だよな…っていうのは気になっていました。

さらに追い打ちをかけるように、2021年12月に1人が退職してしまい、本当に人数がギリギリに…。

正直旦那の転勤先がどう転ぶかわからない状況でしたが、関西への転勤の可能性は低いとのことでした。

この状況じゃすぐには辞められない。

と、すぐに上司に結婚の報告とともに退職の意向を伝えました。
そして、なるべく早く後任の方を採用してほしい旨、その方への引継ぎを済ませてから退職することを伝えました。

2022年2月に、中途で新しい方が入社しました。

中途で入ってくれた方が運よくとても優秀で良い方だったため、順調に馴染んで仕事も覚えていってくれました。

そして2022年3月、旦那の転勤先が確定したため、本格的に引継ぎの準備に入りました。

入籍、引っ越し、退職に向けて

旦那の転勤が6月だったのですが、一緒に住む部屋を社宅として借りたかったので、それまでに入籍する必要がありました。

バタバタしましたが、2022年5月に入籍。
それまでに各両親への挨拶も急いで行いました。

そして旦那は6月に静岡⇒関東に引っ越しました。

私は、仕事の引継ぎだけでなく友達と最後に過ごす時間も欲しかったので、2022年10月末退職を決意。
9月末を最終出勤とし、10月は丸ごと有給休暇としました。

それに伴い、後任で入ってきてくれた方にも私が9月で辞めること、それまでに引継ぎを行いたいことを伝え、本格的に退職に向けての準備が始まりました。

各部署への報告は、責任者へは上司から伝え置いてくれていましたが、1か月前くらいに自分からご挨拶に伺いました。

後任の方は、9月までにほぼほぼ私のやっていたことを覚えてくれたので最後の方は書類整理とかしてました。
(本当に仕事のできる方でした。ありがたかった…)

ちなみに責任者の方以外にはほとんど話していなかったので、最終出勤日に挨拶に行ってビックリされました(笑)

転職に向けてやったこと

友達に聞く

仕事の引継ぎを行いながら、転職のために何をすればいいのかを調べ始めました。

幸いなことに、私の周りには転職経験のある友人が多かったので、色々な話を聞くことができました。

しかし、職種も異なる友人たちの話は様々で(それはそう)、始める時期や職種や業種、今の職場の状況とかで全然違うことがわかりました。

心持ちだったり、周りに転職してその後働いている人がいるってだけで勇気づけられたので、話を聞けて良かったです!

でも、友達と同じようにはできない!
ということで。まず、私が転職先に求める条件を考えました。

転職先に求める条件

同じ業種・職種

前の項でも書きましたが、私は前職の仕事内容は自分に合っていると思っています。

そして、異動前の部署での仕事は自分には不向きでした。
上司と合わない以前に業務でのミスが多すぎました…

転職するにあたり、考えたのは以下です。
・この歳から新しいことを覚えてまで頑張りたい仕事がない
・これまでの知識や経験を生かしたい
・なるべくストレスを減らすためにも自分に向いている仕事をしたい

前職と同じ業種・職種を希望しました。

別分野で同じ職種はありますが、給料ががくっと下がってしまうため、今の業種で探したいと考えていました。

残業が少ない

前職はギリギリの人数で回していたこともあり、繁忙期は毎日残業していました。

一人暮らしの時は困りませんでしたが、結婚して家庭をもつことになる以上、あまり残業は多くない方が良いのでは、と考えました。

残業代がない分お給料は減ってしまいますが、そもそも残業代で給料稼ぐって考え方が不健全ですよね…よくない。ということで、

残業の少ない企業を希望しました。

収入が減らない

前職は、残業もあっただけでなく業績連動のボーナス額が大きい時期に在籍していたこともあり、給料は少なくはありませんでした。

基本給は正直少なかったのですが、ボーナスで年収が増えていたような状況です。

転職体験でよく聞くのが、「給料が下がった」って話ですよね。

残業はしたくないので、残業代分は減ってもいいからその他は前職と同じだけ欲しい!ということで

給料が前職と同等程度貰える企業を希望しました。

有休を取りやすい

平日に趣味で休むことがたまにある私としては、有休のとりやすさはとても大事でした…。
ワークライフバランス大事だよね。

前職は前もって言っておけば割と融通が利きました。

どうしても休めない日もありましたが、年に1,2回で滅多にありません。

しかし、同じ業種・職種にする以上は同様に休めない日が出てきてしまうことは仕方ありません。
そのあたりはどんな仕事でもあるのかなーとも思います。
まあ他の仕事知らないんですけど。

少なくとも同じ部署の方が積極的に有休を取っているような、

有休の取りやすい会社を希望しました。

他の条件

他の条件は、前述の4つより優先度は低いですが、会社を選ぶうえでいくつか条件を考えていました。

  • 通勤時間が短い
  • 通勤経路(使用路線)が満員電車が酷くない
  • なるべく2つの路線を利用できる
  • 仕事終わりにも予定を入れられるような立地
    ⇒仕事を休むほどではないけど仕事終わりに予定を入れることが多いので、東京へのアクセスが不便ではない場所がよかったです。
  • 半休制度がある
    ⇒前職では半休制度がなく不便を感じていたので
  • リモートでも働ける
    ⇒コロナ禍を経験し、今後もどんな事態が起こるか分からないことを考えると、リモートでも仕事可能な職場が良かったです。

おわりに

以上、転職活動をするにあたって前職での動き方や転職先の条件についてお話しました。

思ったよりも長くなりそうだったので、次回で転職活動の詳細について書いていきたいと思います!

条件を考えることは、実際に転職活動を始めてからとても重要になってきます。

複数企業で悩んだ際にどこを優先するのか等ある程度順位付けもしておくといいかもしれません。

実際に私は2社から内定をいただいた際に

・家から近いけど残業多い会社

・家から遠いけど残業少ないホワイト企業

で悩みました。とても悩みました。
結局、後者を選びましたが、これについても今後の記事で詳しく書いていけたらと思います。

以上、読んでいただいてありがとうございました。
Xも更新しているのでチェックしてもらえると嬉しいです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。