iDeCo PR

投資初心者がiDeCoを始めてみた結果②【実績公開】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!妻のウツボです!

転職を機に前職で運用していた年金をiDeCoに移すことになった私。
前職でやってた企業型DC(確定拠出年金)では、入社したてで右も左もわからない状態で、投資はギャンブルだと思っている中で銘柄を選んだため、かなり保守的でした。
ざっくり50%定期預金、25%国内株、25%海外株

そんな私がSBI証券でiDeCoを始め、現在どんな銘柄を選んで運用しているのか!実績も公開していきます!

世は転職時代。退職金という名の年金をiDeCoで運用するとどうなるの?という方のお役に立てればうれしいです!

iDeCoで選んだ銘柄と理由

ウツボ

iDeCoも銘柄とか選んで運用するん!?
何を選んだら良いんか分からん!

正直投資や株は本当に苦手でしたが…分からないなりにYouTubeやブログ、旦那さんの話を聞いて選んだ銘柄が次の通りです!


①SBI・全世界株式インデックスファンド 50%

②eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 50%

①SBI・全世界株式インデックスファンドとは主に「グローバル株式インデックスマザーファンド」を通じて、実質的に日本を含む世界の株式へ投資を行い、FTSE グローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドは、ETF(上場投資信託)を含む投資信託証券を主要投資対象とする。為替ヘッジは行わない。
②eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とは米国の株式に投資し、S&P500指数(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。原則として為替ヘッジは行わない。
(引用元:SBI証券

ウツボ

よくわからん。つまりどういうことだってばよ。

端的に言うと


SBI・全世界株式インデックスファンド⇒(日本を含む)ざっくり世界の株式詰め合わせパック!世界全体で見たら、経済が今後成長していくことを期待して投資する。
+リスク分散

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)⇒アメリカの主要産業約500社に投資。アメリカは世界の経済大国のため、成長するだろう、衰退しないだろうと期待して投資する。

と理解しました。


ただし、投資に関してはあくまで自己責任です。これを選べば正解!とかはないので、自分でいろいろ調べて納得のいくものを選びましょう!

元々50%定期預金に入れていた超保守的な私からしたらかなりチャレンジングな気はしています。

年金の移管

中小企業で6年7か月務めた結果、3つの年金に加入していたことがわかりました。(詳細は前回の記事へ)

投資初心者がiDeCoを初めてみた結果①

2022年12月末に口座開設の申し込みをし、同時に移管手続きを始めて、実際に移管が完了したのは下記の通りでした。余裕をもって申し込みすることをおすすめします。
(薬業企業年金基金のみ、後から申し込みしてます)

年金金額移管完了日
DC(確定拠出年金)839,0002023/3
DB(確定給付企業年金)679,9152023/2
薬業企業年金基金348,5002023/7

DCとDBは同時に申し込みしましたが、1か月ほどラグがありました。
次に、それぞれの移管金がどういった配分となったのか紹介します。

移管金の配分割合と実際の金額

配分割合は、前述のように50%/50%なので、半分ずつです。

DB(確定給付企業年金)

DC(確定拠出年金)

薬業企業年金基金

当たり前ですが、全てちょうど半分ずつ配分されてますね。
これに加えて、2023年2月から毎月23,000円ずつ積み立てています。

現在の運用実績

そして2023年8月現在、運用実績は↓の通りです!

増えてます!

投資ってそんなに簡単に増えないと思っていたのですが、想像以上に増えてくれています!
手数料分くらいは損したくないなーの気持ちで始めたのですが、この調子で増えてくれるなら今後も継続していきたいと思います!
ただ、今はこれだけ増えていますが、今後どうなるかわからないです。年金なのでしばらく引き出せず、長期運用になるので長い目で見れば増え続けてくれるとは信じていますが…

そして今後も実績を定期的に報告できたらと思います!

X(twitter)も更新してます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。